女性は肩こりになりやすい?肩こりの原因と改善方法について

肩こりは男性よりも「女性」に多い!?

 

肩こりに悩む方はたくさんいますが、調査の結果、男性よりも「女性」の方が多いことがわかっています。

今回は、女性に肩こりが多い理由とその改善策について解説していきます。

 

女性に肩こりが多い「原因」

 

そもそも肩のこりや痛みが生じる原因は、パソコンを使った作業など長時間にわたり同じ姿勢を続けることによって、肩の筋肉が緊張して血管を圧迫し、血流が悪くなり疲労物質が蓄積することによって起こります。

また一度発症したこりや痛みがさらに筋肉の緊張を強めて血行不良を悪化させるという悪循環を引き起こすのです。

ではなぜ、男性よりも女性の方が肩こりが多いのでしょうか?

 

1.首や肩の筋肉量が男性より少ない

男性よりも少ない筋力で重い頭を支えなくてはならないため、筋肉が緊張してかたくなりがちです。

そのため血管が圧迫されて血流が悪くなり、疲労物質がたまりやすいのです。

 

2.女性に多い冷え性の影響

冷えによって血流が悪くなり、疲労物質がたまりやすくなります。

 

3.バストの重みを支えていることで肩に負担がかかる

 

サイズの合わないブラジャーを着けていれば、負担がさらに増えることも。

からだに合ったものを選び、締め付けすぎに注意しましょう。


肩こりの原因が理解できたところで、次に肩こりの改善方法について紹介していきます。

以下に普段の生活でも簡単に取り入れられる改善方法を挙げるので、参考にしてください。

 

1.身体を動かすようにする

普段から適度な運動をして身体を動かすことが大切です。

特にどの年代でも負担なく行えるヨガやウォーキング、水泳はおすすめです。

適度な運動をすることで血流が上がり、筋肉量も増えるので肩こりが出現しにくい身体づくりができます。

また、運動することで「幸せホルモン」と呼ばれる「オキシトシン」が分泌されるので、ストレス解消にもつながります。

 

2.趣味の時間を作る

過度なストレスがかかると、自律神経が乱れて身体の不調をきたします。

そのため、趣味の時間を作るなどして適度にストレス発散をすることをおすすめします。

自律神経の乱れが原因の肩こりでは、ひどくなると頭痛などをきたし、生活に支障をきたすこともありさらに、ストレスは肩こりだけでなく、重篤な病気の原因にもなるので、ストレスを溜めない生活が大切です。

 

3.十分な睡眠時間を作る

十分な睡眠時間を確保して規則正しい生活を送ることも大切です。

スマホの普及により寝る直前まで画面を見ている方も少なくないかと思います。

このような生活をしていると、寝付きが悪くなり、例え眠れたとしても睡眠の質が悪く十分な疲労回復ができなくなります。

日中は日の光を浴び、寝る前のスマホの使用を控えることで質の良い睡眠につながります。

 

4.身体を温める

冷えによる血流不良は肩こりにつながります。

そのため、入浴や蒸しタオル、カイロやホットパックなどを利用して身体を温めるようにしましょう。

外出先や仕事中などで入浴などが難しい場合には、温かいものを飲むことで深部体温が上がるのでおすすめです。

 

 


ボクシングは肩こり解消に最も効果的な運動のひとつです。

 

肩甲骨を動かすことで筋肉を柔軟に保つ事ができ、血行が改善され、肩こり解消につながります。

ボクシングをすると肩こりが改善するのは、パンチを打つ動作により肩甲骨が意識せずとも必然的に動くからです。

ストレートパンチ、フック、アッパー、様々なパンチを打つ事で肩甲骨をあらゆる方向に動かす事ができ、肩甲骨につく筋肉を使う事で肩こりの解消につながるのです。

 

さらに、ストレスが原因の肩こりの方はサンドバッグやミットにパンチを打ち込む事でストレスが解消され 肩こりが生じにくくなります。

 

普段のデスクワークや運動不足で肩こりに悩んでいる方は、是非一度ボクシングスタジオリアルにお越しください。

足立区の北千住駅から徒歩5分にある女性に人気のボクシングジム